福光村・昆虫記  Fukutomi design office 元に戻る
 種目  鱗翅目:りんしもく/チョウ目  科  アゲハチョウ科
 名前  モンキアゲハ
 (紋黄揚羽)
 Papilio helenus nicconicolens
 (BUTLER)
 大きさ  春型: 開張100〜120mm
      前翅長50〜62mm
 夏型: 前翅長65〜87mm
 活動時期  年に2〜5回発生 春型5〜6月,夏型8〜10月初め  食べる物  幼虫:ミカン科のカラスザンショウ,ユズ,キハダの葉を食べます。
 分布  本州,四国,九州,南西諸島,ヒマラヤ,インド  生息地  低山地
 特徴  後翅の白っぽい黄色の紋が大きいですから、クロアゲハと区別できます。クロアゲハは横に細長いです。モンキアゲハとは変わった名前ですが、夏型は白い部分も黄色味がかってきます。黄色い紋からこの名が付いているそうです。
■後翅の赤い模様が発達しているのが♀。
■幼虫:クロアゲハの幼虫と似ていますが、腹部第6節の黒い帯が背中で接していません。腹部第4から5節斜めに延びる帯は、背中で接しているタイプと接していないタイプがいます。ミカン類やカラスザンショで見かけます。本種の肉角の色は紅色です。
 撮影場所 温泉津町福光 民家K玄関先  撮影日  2004/05/05  番号  #C021,−1〜3 モンキアゲハ♂
 撮影場所 浜田市国分町 石見海浜公園  撮影日  2005/06/15  番号  #C021−4 モンキアゲハ幼虫
Copyright ©2003-2011 Fukutomi design office All rights reserved