【
キアゲハの観察
】
T,U,Vは別のキアゲハ
下の”
”を左クリック
3齢幼虫U
家庭菜園のパセリに幼虫出現
終齢幼虫(5齢幼虫)T
孵化した時1齢、4回脱皮して5齢
糸引きを始めた終齢幼虫U
糸で輪を作り、そこに体を入れ、
もたれかかっているところ
蛹(さなぎ)U
糸を引き始めてから28時間後、
5回目の脱皮をして蛹になりました
蛹V
羽化7時間前
羽化後の成虫U(夏型♀)
蛹になってから6日目の早朝羽化
羽化後の成虫V(♂)
実際は立てにぶら下がる
抜け殻U
抜け殻V
成虫U(夏型♀)
成虫T(夏型♂)