ザトウムシ(クモ綱>ザトウムシ目) 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
時期:
分布:
生息域:森林に多く生息しています。
体長:2〜6mm。
全体:肢の長さは体の20〜30倍(注:長くない種もいます。)
食べる物:小さな昆虫やミミズを捕らえて食べます。
 一見ユウレイグモの様に見えますが、ダニに近い種とされていて、クモと違って、眼は1対,頭胸部と胴体がくっ付いた様な体をしています。動く時は体を揺らしながら歩きます。

マザトウムシ科:マメザトウムシ,ゴホントゲザトウムシ
スベザトウムシ科:モエギザトウムシ,ユミヒゲザトウムシ,ナミザトウムシ、オオヒラタザトウムシ
カワザトウムシ科:ヒトハリザトウムシ
その他:アカザトウムシ,ダニザトウムシ

 #Q040 ザトウムシの仲間(科)  #Q040−1 ザトウムシの仲間(科)
 撮影C:2005/05/20 大田市 大江高山登山道  撮影C:2005/05/20 大田市 大江高山登山道
 #Q040−2 ザトウムシの仲間(科) [拡大  #Q040−3 ザトウムシの仲間(科)
 撮影C:2005/08/27 温泉津町福光  撮影C:2005/08/27 温泉津町福光
 #Q040−4 ザトウムシの仲間(科)  #Q040−5 ザトウムシの仲間(科)
 撮影C:2005/08/27 温泉津町福光  撮影C:2005/08/27 温泉津町福光
 #Q040−6 ザトウムシの仲間(科)  Q073 不明(科)
 撮影C:2007/09/06 大田市 三瓶山  撮影S10:2010/05/06 相模原市 相模原公園
   脚が短いのでクモかもしれません?。頭胸部に光沢のあるハタケグモ科のヤマハタケグモ(体長2.5mm)に少し似ています。しかし写真は10mm以上あったように思いますし、光沢はありません。

[注] 撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2004-2010 Fukutomi design office All rights reserved