アオバハゴロモ(青翅羽衣) 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
#S028 Geisha distinctissima Walker
半翅目>アオバハゴロモ科
時期: 7月下旬〜10月
分布: 本州,四国,九州,沖縄,南西諸島,中国,台湾
生息域: 平地から低山地,市街地でも普通に見かける
大きさ: 全長(翅端までの長さ)10mm前後、体長6mm前後
食草: ミカン類,クワ,チャ,その他一般広葉樹
 前翅は淡い青緑で、ピンクの縁をもちます。後翅は半透明の白色です。一般の広葉樹に付きますが、特にミカン類やクワに寄生し木の汁を吸います。幼虫はミカン類やクワの樹の汁を小集団で吸い、7月下旬頃から成虫となって出現します。越冬は卵の形態で、翌年初夏(5月上旬)に孵化(ふか)します。
S028

成虫
 #S028 撮影F7:2007/07/26 温泉津町  #S028−1 撮影F7:2006/08/13 国分町 石見海浜公園
 #S028−2  撮影F7:2007/10/02 横浜市  #S028−3  撮影F7:2005/07/21 温泉津町
 #S028−10,−14 撮影F7:2005/08/03 温泉津町  #S028−12,−13 撮影F7:2007/09/06 [拡大 
#S028−15 撮影S10:2009/08/01 温泉津町 #S028−16 撮影S10:2009/08/01 温泉津町

幼虫
 #S028−4,−5 撮影F7:2005/07/21 温泉津町  #S028−6,−9 撮影F7:2007/06/30 温泉津町
 #S028−8 撮影F7:2007/06/30 温泉津町  #S028−7 撮影F7:2007/06/30 温泉津町
 幼虫は綿状のロウ物質に覆われ身を守っています。危険を察知するとヨコバイの様に横這いして枝の裏側へ隠れます。大きく移動する時は跳ねて移動します。  
 #S028−17 撮影S10:2009/08/01 温泉津町  #S028−18 撮影S10:2009/08/01 温泉津町
 終齢幼虫  終齢幼虫


[注]撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2004-2005 Fukutomi design office All rights reserved