ホソヘリカメムシ(細縁亀虫) 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
#S021 Riptortus clavatus Thunberg
半翅目/カメムシ目>ホソヘリカメムシ科
時期: 9月〜10月
分布: 北海道,本州,四国,九州,南西諸島,朝鮮半島,台湾
生息域: 低山地から平地、市街地マメ科植物植込み
体長: 14〜17mm
食草:  幼虫,成虫共に稲類や豆類などを吸汁する。特にインゲン,大豆に付いて農作被害を与える。
 大きさはオオヘリとクモヘリの中間と言った感じです。色は赤褐色から黒褐色をしています。後肢腿節が特徴的で、カニ足のガニ股です。

■♂には頭部,胸部の側面に黄色い斑があります。また腹部背に黄色と黒の紋があり飛ぶとハチに見え擬態しているといわれています。
■幼虫は写真からも分かる様にアリに似ています。行動も同じ行動をするそうです。成虫は飛んでいる姿がハチに似ているそうです。

成虫
 #S021 撮影F7:2005/09/23 温泉津町  #S021−2 撮影S10:2009/10/28 横浜市
 #S021−4 撮影F7:2007/08/26 温泉津町 羽化直後  #S021−8 撮影F7:2007/09/09 温泉津町 [拡大
 #S021−10 撮影F7:2007/09/22 温泉津町  #S021−11 撮影F7:2007/09/22 温泉津町
 #S021−12 撮影F7:2008/08/15 温泉津町  #S021−13 撮影F7:2008/09/10 温泉津町

幼虫
 #S021−1 撮影F7:2005/09/23 温泉津町 2齢幼虫  S021−3 撮影F7:2005/10/02 温泉津町 5齢幼虫
 #S021−5 撮影F7:2007/09/09 温泉津町  #S021−6 撮影F7:2007/09/09 温泉津町 5齢幼虫
 #S021−9 撮影F7:2007/09/09 温泉津町  #S021−7 撮影F7:2007/10/14 温泉津町


食べる植物
 #A041 イヌハギ  #A041−1 ハギ


[注]撮影:又は撮影F:FUJIFILM FinePix−F410, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2013 Fukutomi design office All rights reserved