イチモンジセセリ 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
#C098 Parnara guttata (Bremer et Grey)

鱗翅目>セセリチョウ科>セセリチョウ亜科
時期: 5〜10月、年3〜4回発生
分布: 北海道,本州,四国,九州,沖縄
生息域: 低山地から平地,市街地で普通に見かける。
大きさ: 開張34〜40mm、前翅長15〜21mm。
食草: 幼虫が食べる植物:イネ科のイネやススキ,クサヨシ,カヤツリグサ科の植物
 翅表は濃い闇褐色で、翅裏は黄褐色をしています。後翅に4個の白い斑紋が一直線に並び、この斑紋から名が付けられています。幼虫は時に水田に大量発生し、イネを加害します。


■似た仲間>オオチャバネセセリ:後翅に並ぶ白い斑紋は、少しずれて互い違いに並ぶ。

成虫
 #C098 撮影F7:2005/07/21 温泉津町  #C098−1 撮影F7:2005/07/21 温泉津町
 #C098−2 撮影F7:2005/08/11 温泉津町  #C098−5 撮影F7:2007/07/03 温泉津町
 #C098−3 撮影F7:2007/07/03 温泉津町  #C098−4 撮影S10:2010/06/11 相模原市
 #C098−6 撮影F7:2007/09/09 温泉津町  #C098−8 撮影S10:2010/08/22 神奈川県座間市
 #C098−7 撮影F7:2008/08/31 相模原公園  #C098−9 撮影F7:2008/08/31 相模原公園
 #C098−10 撮影F7:2008/09/02 温泉津町  #C098−11 撮影F7:2010/06/05 横浜市
 #C098−12 撮影F7:2010/08/09 座間市  #C098−13 撮影F7:2010/08/22 相模原公園


[注]撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2004-2012 Fukutomi design office All rights reserved