ナツアカネ(夏茜蜻蛉) | 福光村・昆虫記 Fukutomi design office | ![]() |
![]() |
||||||||||||
|
体色は橙黄色で、秋になって成熟すると♂♀共に真っ赤になる種で、アキアカネとよく間違われます。本種は、アキアカネに比べ少し小型で、♂は複眼や鼻先まで全体が真っ赤になります。 ■全体が真っ赤になるアカトンボ ショウジョウトンボ,ハッチョウトンボ,ミヤマアカネ,タイリクアカネ ![]() |
成虫 | |
#T023−19 ♀ 撮影S10:2010/07/22 横浜市 | #T023−18 ♂ 撮影S10:2010/07/22 横浜市 |
![]() |
![]() |
#T023,−1♂ 撮影C:2006/11/12 大田市三瓶町三瓶山 | #T023−12,−13♂ 撮影S10:2009/10/03 町田市 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#T023−15♀ 撮影S10:2007/10/17 町田市 | #T023−14♀ 撮影S10:2007/10/17 町田市 |
![]() |
![]() |
#T023−7♀ 撮影F7:2008/10/02 温泉津町 | #T023−4♂ 撮影F7:2007/09/09 温泉津町 |
![]() |
![]() |
#T023−17♀ 撮影S10:2007/10/17 町田市 | #T023−16♀ 撮影S10:2007/10/17 町田市 |
![]() |
![]() |
捕まえたところ、危険を感じて、本能的に産卵を始めたところです。 | 写真は同じナツアカネを、数秒間隔で撮影したものです。 |
資料 | |
#T023−19 2010/07/22 上:♀ 下:♂ | #T023−8 2008/10/02 上:♀ 下:♂ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#T023−10 縁紋と三角室,胸部側面の黒条 | #T023−6 顔面 |
![]() |
![]() |
[注]撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3 |
Copyright ©2009-2013 Fukutomi design office All rights reserved