カナブン(金蚤) 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
#K061 Rhomborrhina japonica Hope
甲虫目>コガネムシ科
時期: 7月〜8月
分布: 本州,四国,九州,対馬,屋久島,伊豆諸島,朝鮮半島
生息域: 雑木林
大きさ: 体長23〜30mm。
食草: 成虫はクヌギやナラの樹液や腐りかけの果実に集まる。幼虫は腐敗した木を食べる。
 体の色は変化が多く、銅色から緑っぽい銅色や闇緑色をしていて、金属光沢があります。点刻は、前胸部両側が細かく密に点刻され、上翅は横シワ状です。

■似た仲間
アオカナブン:体長25〜29mm。緑色で、カナブンに比べ細長い体形をしています。黄褐色や赤褐色を帯びたものもいるそうです。

成虫
 #K061− 撮影C:2004/07/06 大田市大森町  #K061−1 撮影F7:2007/08/15 温泉津町
 #K061−3,−5 撮影S10:2009/09/03 温泉津町  #K061−4,−6 撮影S10:2009/09/03 温泉津町
 #K061−7,−9 撮影S10:2010/06/29 相模原市  #K061−8,−10 撮影S10:2010/06/29 相模原市


参考資料
 K070 アオカナブン(コガネムシ科) [拡大  アオカナブン
 体長25〜29mm。緑色で、カナブンに比べ細長い体形をしています。黄褐色や赤褐色を帯びたものもいるそうです。

[注]撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2010-2011 Fukutomi design office All rights reserved