サンゴジュハムシ(珊瑚樹葉虫) 福光村・昆虫記 Fukutomi design office 元に戻る 目次
#K149 Pyrrhalta humeralis Chen

甲虫目>ハムシ科
時期: 5月〜、卵で越冬
分布: 北海道,本州,四国,九州,沖縄諸島,中国
生息域: 平地から低山地
大きさ: 体長5.8〜6.8mm
食草: サンゴジュ,ガマズミ,ゴマキ
 全体は黄褐色から薄い茶褐色で、灰黄色の微毛が生えています。頭部頂点,胸部背中央に小楯板から前縁近くまでと、胸部側縁、上翅肩から側面に黒い縦紋が両側に見られます。

■似た仲間
・ブチヒゲケブカハムシ:触角第3節が第2節の2倍(サンゴジュハムシ触角第3節が第2節の1.5倍),上翅の側縁が圧接されたように平たい。

成虫
 #K149 撮影F7:2007/07/03 温泉津町  #K149−1 撮影F7:2007/07/03 温泉津町
 #K149−2 撮影F7:2008/06/14 温泉津町  #K149−3 撮影S10:2010/06/29 神奈川県座間市


幼虫
 #K149−6幼虫 撮影S10:2010/04/21神奈川県座間市  #K149−7幼虫 撮影S10:2010/04/21神奈川県座間市
 #K149−4巣 撮影S10:2011/03/06 神奈川県座間市  #K149−5巣 撮影S10:2011/03/06 神奈川県座間市
 枝に穴を開けて十数個の卵を産み、穴周辺を糞で塗り固めて巣をつくります。  


[注]撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3

Copyright ©2011 Fukutomi design office All rights reserved