福光村・昆虫記【リスト】 クモ2(蛛形類:ちゅけいるい>真正蜘蛛目:しんせいくももく/クモ目) Q1-2 |
Q2 昆虫と区別される虫 |
Q1-1: | キシダグモ | アシダカグモ | コガネグモ | オニグモ | カニグモ | エビグモ | タナグモ | アシナガグモ | その他のクモ |
Q1-2: | ハエトリグモ | アリグモ | ザトウムシ |
#Q008 シラヒゲハエトリ(ハエトリグモ科) | #Q008−1 シラヒゲハエトリ |
撮影F7:2009/05/10 温泉津町 | 撮影C:2004/05/10 温泉津町福光 |
体長8mm、体全体が灰色で、側面に沿って濃い茶色の帯模様があります。触肢は白い毛で覆われています。このことからこの名前が付けられました。捕食するものは当然ハエですが、アブ,カ,ダニなど病気を媒介するような昆虫を捕らえて食べてくれます。毛嫌いされるわりにいい仕事しています。 | |
#Q008−2 シラヒゲハエトリ | #Q008−3 シラヒゲハエトリ |
撮影S10:2012/05/14 町田市 | 撮影S10:2012/05/14 町田市 |
#Q057 デーニッツハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q057−1 デーニッツハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影F7:2007/05/01 神奈川県 | 撮影F7:2007/05/01 神奈川県 |
体長♂6〜7mm、♀8〜9mm。 ■W.デーニッツ:医者,クモ学者 |
|
#Q013−1 マミジロハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q013−2 マミジロハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影C:2004/06/07 温泉津町福光 | 撮影F7:2009/05/01 温泉津町 |
体長♀7〜8mm前後。草や樹木の葉の上や、倒木の上を徘徊します。 | ♀は頭胸部に白い輪があり、腹部後半側面が黒いです。 |
#Q013 マミジロハエトリ♂(ハエトリグモ科) | #Q013−3 マミジロハエトリ♂(ハエトリグモ科) |
撮影C:2004/05/26 温泉津町福光 | 撮影F7:2009/05/01 温泉津町 |
体長♂6〜7mm。触肢の先が丸く白く、目の上に白い帯がありますから、♂です。 | |
#Q046 ネコハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q046−3 ネコハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影F7:2005/08/22 温泉津町 | 撮影F7:2007/11/25 温泉津町 |
#Q046−4 ネコハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q046−5 ネコハエトリ(ハエトリグモ科) |
撮影F7:2007/11/25 温泉津町 | 撮影S10:2010/06/04 横浜市 |
#Q056 カラスハエトリ♀(ハエトリグモ科>カラスハエトリグモ属) | #Q056−2 カラスハエトリ♂(ハエトリグモ科) |
撮影C:2007/06/22 温泉津町 | 撮影F7:2008/09/02 温泉津町 |
体長5〜7mm。草や低木を徘徊して虫を捕食します。色は黄灰色から黒っぽい色までいて、別種のようにみえます。色の違いは♂♀の違いではないようです。 | |
#Q056−3 カラスハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q056−4 カラスハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影S10:2009/07/29 東京都町田市 | 撮影S10:2009/07/29 東京都町田市 |
#Q066 オスクロハエトリ♂(ハエトリグモ科) | #Q066−1 オスクロハエトリ♂(ハエトリグモ科) |
撮影S10:2009/05/25 温泉津町 | 撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 |
体長♂8.0〜9.0mm。水田,湿地のススキなどに生息しています。♀と♂は別種のような色をしていて、♂は全体に黒く、鈍い光沢があります。 | |
#Q067 ヤハズハエトリ♂(ハエトリグモ科) | #Q067−1 ヤハズハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影S10:2009/05/25 温泉津町 | 撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 |
体長♂8.0〜9.0mm。水田,湿地のススキなどに生息しています。♀と♂は別種のような模様をしていて、♂の腹部背には矢筈状の斑紋が見られます。 | オスクロハエトリの♀によく似ています。 |
#Q064 メガネアサヒハエトリ♂(ハエトリグモ科) | #Q064−1 メガネアサヒハエトリ♂(ハエトリグモ科) |
撮影F7:2009/05/10 温泉津町 | 撮影F7:2009/05/10 温泉津町 |
体長♀5〜6mm、♂5〜7mm。♂は淡い黄褐色に白い斑模様が特徴的ですが、♀は色・模様に変異が多く、似た仲間も数種います。平地から山地の草や低木の葉上に徘徊しています。 | |
#Q074 チャイロアサヒハエトリ♀(ハエトリグモ科) | #Q074−1 チャイロアサヒハエトリ♀(ハエトリグモ科) |
撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 | 撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 |
QX06 |
QX09 |
ネコハエトリ |
Q016 2004/06/07温泉津町 |
ネコハエトリ幼体 |
ネコハエトリ幼体 |
#Q041 イナズマハエトリ♂ |
#Q041 イナズマハエトリ♂ |
#QX07 |
#Q008−4 シラヒゲハエトリ幼体 |
#Q033,−1 アリグモ♂(ハエトリグモ科>アリグモ属) | #Q033−2,−5 アリグモ♂(ハエトリグモ科>アリグモ属) |
撮影D:2005/05/17 温泉津町 | 撮影F7:2006/05/04 温泉津町 |
体長♀7〜8mm、♂5〜6mm。草や木の葉の上を這いまわって、獲物を捕らえるタイプです。形がアリに似ています。クロヤマアリに擬態していると言われています。 | ♂の上アゴは長く突き出ていますが、♀には見られません。 |
#Q033−3 アリグモ♀(ハエトリグモ科>アリグモ属) | #Q033−4 アリグモ♀(ハエトリグモ科>アリグモ属) |
撮影F7:2006/05/04 温泉津町 | 撮影F7:2006/05/04 温泉津町 |
クワガタアリグモの♀は腹部中央より腹部の後ろが太いそうなので、クワガタアリグモ♀の可能性もあります。 | |
#Q033−6,7 アリグモ♀幼体(ハエトリグモ科>アリグモ属) | #Q060−1 アリグモの仲間♀(ハエトリグモ科>アリグモ属) |
撮影UX7:2008/04/23 温泉津町 | 撮影F7:2007/06/22 温泉津町 |
アリグモの幼体は茶色なのでアリグモと思いますが、成体で茶色いタイリクアリグモや、ヤガタアリグモがいます。 | 成体で茶色っぽく見えますのでタイリクアリグモにも似ています。アリグモの成体は黒色です。 |
#Q033−8 アリグモ♂(ハエトリグモ科>アリグモ属)擬態>> | #Q033−9 アリグモ♀(ハエトリグモ科>アリグモ属) |
撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 | 撮影S10:2011/06/04 東京都町田市 |
#Q065−1 アリグモ♂,ヤサアリグモ♂ | #Q065 ヤサアリグモ♂(ハエトリグモ科>アリグモ属) |
#Q040 ザトウムシの仲間(クモ綱>ザトウムシ目) | #Q040−1 ザトウムシの仲間(クモ綱>ザトウムシ目) |
撮影C:2005/05/20 大田市 大江高山登山道 | 撮影C:2005/05/20 大田市 大江高山登山道 |
体長2〜6mm。肢の長さは体の20〜30倍(注:長くない種もいる)。森林に多く生息していて、小さな昆虫やミミズを捕らえて食べます。一見ユウレイグモの様に見えますが、ダニに近い種とされています。クモと違って、眼は1対,頭胸部と胴体がくっ付いた様な体をしています。 | マザトウムシ科:マメザトウムシ,ゴホントゲザトウムシ スベザトウムシ科:モエギザトウムシ,ユミヒゲザトウムシ,ナミザトウムシ、オオヒラタザトウムシ カワザトウムシ科:ヒトハリザトウムシ その他:アカザトウムシ,ダニザトウムシ |
#Q040−2 ザトウムシの仲間(科) [拡大] | #Q040−3 ザトウムシの仲間(科) |
撮影C:2005/08/27 温泉津町福光 | 撮影C:2005/08/27 温泉津町福光 |
[注] 撮影F7:FUJIFILM FinePix−S7000, 撮影C:OLYMPUS C−750UZoom, 撮影D:KONIKA MINOLTA DiMAGE−Z3 |
Copyright ©2003-2010 Fukutomi design office All rights reserved